200系クラウンにヘッドライトポリッシュ&コーティング
こん〇〇は!
梅雨入りしていますが・・・ あまり降らないですね。
まあ、仕事上は降らないほうが良いのですが、農業等必要な降雨がなければ困りますし。
少し前ですが、中古車店さまより先代のトヨタ クラウン200系のボディ磨きとヘッドライト磨き・コーティングを依頼されました。
ヘッドライトレンズの劣化からの再生もいろいろな手法がありますよね。
簡単な500円ポリッシュから市販品のDIY等のお手軽系から8000円くらいの中度の研磨・コーティングタイプ、
本格的な高額なものでは、サンディングで400番から2000番くらいまでの仕上げで厚いコート剤を紫外線照射で硬化させクリアに仕上がるタイプ、板金工法でクリアを塗装するタイプ(バンパー外してヘッドライト外してと大変)等があります。
当店の工法では、サンディングで400~3000、その後ポリッシュでクリアに仕上げてコート剤を塗布するタイプです。
施工するお車は少なくても新車から5年は経過しており、あと何年乗るか?とか考慮すると、施工して2年くらいで再施工しても
再施工の料金は安く設定していますので、コストパフォーマンス的にかなり優れているのでは?と思うのですがどうでしょうかね?
左右セットの価格表です。(税別)

サイズ区分の測定方法をわかりやすく最近変更して、外周の測定にしました。
ひも等でぐるっと測定します。

輸入車のツブツブ状にひび割れたような劣化にも対応しています。
※施工後の画像です。ライトオンでツブツブ状の劣化が極力なくなるよう施工しています。

そして今回のクラウン。
施工前の点灯状態ですが、ハイビーム側がかなり透明度が無いのがわかります。

特に、ポリッシャー磨き時にコンパウンドが飛散、付着するのを防止するためポリマスカーで養生。

一連の工程を経てコート剤を塗布、仕上がったところでの点灯状態。

今回は初期劣化コースでの施工で、サイズはXLサイズでした。
左右で\17,600+税です。
ボディも磨いて、合わせてバッチリです。

ありがとうございました!
「ヘッドライトポリッシュ&コーティング」、ご予約お待ちしております。
そして「ボディコーティング」は新車キャンペーン価格にて、ご予約お待ちしております!

梅雨入りしていますが・・・ あまり降らないですね。
まあ、仕事上は降らないほうが良いのですが、農業等必要な降雨がなければ困りますし。
少し前ですが、中古車店さまより先代のトヨタ クラウン200系のボディ磨きとヘッドライト磨き・コーティングを依頼されました。
ヘッドライトレンズの劣化からの再生もいろいろな手法がありますよね。
簡単な500円ポリッシュから市販品のDIY等のお手軽系から8000円くらいの中度の研磨・コーティングタイプ、
本格的な高額なものでは、サンディングで400番から2000番くらいまでの仕上げで厚いコート剤を紫外線照射で硬化させクリアに仕上がるタイプ、板金工法でクリアを塗装するタイプ(バンパー外してヘッドライト外してと大変)等があります。
当店の工法では、サンディングで400~3000、その後ポリッシュでクリアに仕上げてコート剤を塗布するタイプです。
施工するお車は少なくても新車から5年は経過しており、あと何年乗るか?とか考慮すると、施工して2年くらいで再施工しても
再施工の料金は安く設定していますので、コストパフォーマンス的にかなり優れているのでは?と思うのですがどうでしょうかね?
左右セットの価格表です。(税別)

サイズ区分の測定方法をわかりやすく最近変更して、外周の測定にしました。
ひも等でぐるっと測定します。

輸入車のツブツブ状にひび割れたような劣化にも対応しています。
※施工後の画像です。ライトオンでツブツブ状の劣化が極力なくなるよう施工しています。

そして今回のクラウン。
施工前の点灯状態ですが、ハイビーム側がかなり透明度が無いのがわかります。

特に、ポリッシャー磨き時にコンパウンドが飛散、付着するのを防止するためポリマスカーで養生。

一連の工程を経てコート剤を塗布、仕上がったところでの点灯状態。

今回は初期劣化コースでの施工で、サイズはXLサイズでした。
左右で\17,600+税です。
ボディも磨いて、合わせてバッチリです。

ありがとうございました!
「ヘッドライトポリッシュ&コーティング」、ご予約お待ちしております。
そして「ボディコーティング」は新車キャンペーン価格にて、ご予約お待ちしております!

スポンサーサイト
| ヘッドライトポリッシュ & コート | 21:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑